Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「macOS Monterey 12.6」「Big Sur 11.7」が公開、ゼロデイ脆弱性に対処

Appleは、現地時間9月12日にmacOSの最新版となる「macOS Monterey 12.6」「macOS Big Sur 11.7」をリリースし、複数の脆弱性を修正した。一部脆弱性は悪用が確認されている。

「macOS Monterey 12.6」では、カーネルに関する脆弱性をはじめ、あわせて8件の脆弱性に対応した。

アプリケーションよりカーネルの権限でコードの実行が可能となる脆弱性「CVE-2022-32917」については、すでに悪用が確認されている。同脆弱性を含む5件については同日公開された「iOS」にて修正された脆弱性と重複している。

さらに「macOS Big Sur 11.7」では、「macOS Monterey 12.6」で修正された8件の脆弱性にくわえ、追加で2件の脆弱性「CVE-2022-32854」「CVE-2022-32894」を解消した。

なかでもカーネルに明らかとなった権限昇格の脆弱性「CVE-2022-32894」については、悪用の報告があるという。

「macOS Monterey 12.6」にて修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2022-32864
CVE-2022-32883
CVE-2022-32896
CVE-2022-32900
CVE-2022-32902
CVE-2022-32908
CVE-2022-32911
CVE-2022-32917

(Security NEXT - 2022/09/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Chrome」にセキュリティアップデート - 8件の修正を実施
macOS向け音楽制作ソフト「GarageBand」に複数の脆弱性
Google、最新ブラウザ「Chrome 111」を公開 - 40件のセキュリティ修正
Gitサーバ「Gogs」にコマンドインジェクションの脆弱性
ブラウザ「Chrome」にアップデート - 深刻な脆弱性を解消
「ClamAV」にRCE脆弱性、PoCも公開 - 実装製品も更新を
Apple、macOS向けにセキュリティアップデート - すでに悪用の可能性
Apple、「iOS」などのアップデートを公開 - ゼロデイ攻撃発生か
「Chrome 110」がリリース - 15件のセキュリティ修正
GitHubからコード署名証明書が漏洩か - Mac版プログラムに影響