ワイシャツのオーダーサイトで個人情報流出の可能性 - 店舗顧客にも影響
ワイシャツを販売する「東京シャツ公式オーダーサイト」が不正アクセスを受けたことがわかった。クレジットカード情報や個人情報が流出し、不正に利用された可能性がある。
同サイトを運営する東京シャツによれば、システムの脆弱性を突く不正アクセスにより、ウェブアプリケーションを改ざんされたもの。同サイトを利用した顧客にくわえて、店舗で注文した顧客の個人情報も窃取されたおそれがある。
具体的には、2019年4月2日から2022年3月8日にかけて同サイトでクレジットカードを入力した顧客991人に関する1114件が流出した可能性がある。
クレジットカードに関する名義、番号、有効期限、セキュリティコードにくわえて、氏名や住所、電話番号、性別、メールアドレス、IPアドレスなどを窃取され、クレジットカードについては不正に利用されたおそれもあるという。
また2019年4月2日から同年5月26日までに会員登録しつつも、クレジットカードによる決済を利用していない顧客33人に関する氏名、住所、電話番号、性別、メールアドレスなども対象としている。
(Security NEXT - 2022/06/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
顧客情報の誤公開、あらたに約26万件が判明 - トヨタ
アクセス制御ツール「Pomerium」に脆弱性 - アップデートを
雲仙普賢岳の防災システムで情報流出、闇ネット上に - 国交省
ネット経由の攻撃リスクを管理する「ASM」の解説資料 - 経産省
重要インフラ狙う中国関与の「Volt Typhoon」攻撃 - 中小企業も攻撃の踏み台に
「Barracuda ESG」脆弱性、修正の7カ月前に悪用の痕跡
医師や歯科医師の資格情報確認システムで一部未登録
採用イベント参加学生向けのメールで送信ミス - 日本郵船
委託先がメール誤送信、講座受講生のメアド流出 - 滋賀県
任意精度演算のnpmパッケージがマルウェア汚染