ワイシャツのオーダーサイトで個人情報流出の可能性 - 店舗顧客にも影響
ワイシャツを販売する「東京シャツ公式オーダーサイト」が不正アクセスを受けたことがわかった。クレジットカード情報や個人情報が流出し、不正に利用された可能性がある。
同サイトを運営する東京シャツによれば、システムの脆弱性を突く不正アクセスにより、ウェブアプリケーションを改ざんされたもの。同サイトを利用した顧客にくわえて、店舗で注文した顧客の個人情報も窃取されたおそれがある。
具体的には、2019年4月2日から2022年3月8日にかけて同サイトでクレジットカードを入力した顧客991人に関する1114件が流出した可能性がある。
クレジットカードに関する名義、番号、有効期限、セキュリティコードにくわえて、氏名や住所、電話番号、性別、メールアドレス、IPアドレスなどを窃取され、クレジットカードについては不正に利用されたおそれもあるという。
また2019年4月2日から同年5月26日までに会員登録しつつも、クレジットカードによる決済を利用していない顧客33人に関する氏名、住所、電話番号、性別、メールアドレスなども対象としている。
(Security NEXT - 2022/06/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
海外グループ会社にサイバー攻撃、影響など調査 - ミタチ産業
DDoS攻撃観測数、前月から微減 - 最大トラフィックは縮小
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
教員が小学校授業で過去の年賀ハガキを教材利用 - 横須賀市
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市