Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ワイシャツのオーダーサイトで個人情報流出の可能性 - 店舗顧客にも影響

さらに2021年10月1日から2022年3月8日にかけて同社店舗でタブレットを使ってオーダーシャツを注文した顧客1194人の氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、メールアドレスも流出した可能性がある。

3月1日にクレジットカード会社から情報流出の可能性について指摘があり、クレジットカード決済とサイトの公開を停止。3月17日に個人情報保護委員会に第1報を報告した。

4月21日に外部事業者による調査を終え、5月27日に警察へ申告。対象となる顧客に対しては、6月7日より書面やメールを通じて経緯の報告と謝罪を行っている。

また今回被害が発生したのは「東京シャツ公式オーダーサイト」としており、「東京シャツ公式通販サイト」については、完全に分離した環境で運営しているとして、個人情報流出の可能性を否定している。

(Security NEXT - 2022/06/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ