Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

バグを修正した「EmoCheck v2.1.1」をリリース - JPCERT/CC

JPCERTコーディネーションセンターは、マルウェア「Emotet」の感染チェックツールのアップデート「EmoCheck v2.1.1」をリリースした。

同ソフトウェアは、「Windows」で実行することで、端末におけるマルウェア「Emotet」の感染状況をチェックできる無償ツール。

同v2.1」において、管理者権限で実行した際にプロンプトを一瞬表示するだけでログファイルが作成されずクラッシュするバグが存在したため、修正を実施したという。

最新版となる「同v2.1.1」は、「GitHub」にて公開されており、ダウンロードすることができる。

(Security NEXT - 2022/03/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

J-CSIP、脅威情報22件を共有 - 海外関連会社への攻撃報告も
ゴールデンウィークに向けてセキュリティ体制の再確認を
1Qのセキュ相談、前四半期比1割増 - 「偽警告」が大きく増加
暗号資産取引所を狙うサイバー攻撃、「OneNoteファイル」を悪用
「EmoCheck v2.4.0」がリリース - 進化した「Emotet」に対応
従業員PCが「Emotet」感染、情報流出の可能性 - 古河電池
「Emotet」に新手口、OneNote形式を悪用 - 拡張子「.one」に警戒を
要警戒、「Emotet」が活動再開 - 巨大ファイルで検知回避か
複数端末の「Emotet」感染で個人情報流出の可能性 - 室蘭工業大
2022年マルウェアの被害届出が約3倍に - 8割弱が「Emotet」