Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

パーソナルデータ、4割弱が利用目的に関わらず「提供したくない」

パーソナルデータの利用について、健康や公的な利用目的であれば提供してもよいと考える人が3割前後いるものの、いかなる利用目的であっても提供したくないとする人が4割弱にのぼることがわかった。

NTTデータ経営研究所が、「NTTコムリサーチ」の登録モニター1080人を対象に、パーソナルデータの活用に関する意識調査を実施し、結果を取りまとめたもの。

情報銀行などのパーソナルデータを活用したサービスについて、回答者の10.6%が「利用したことがある」と回答。また過去の利用経験を踏まえて今後も利用意向がある8.0%を含む31.1%は、「今後利用したいと思う」と回答した。しかしあわせても4割強にとどまっている。

パーソナルデータを活用したサービスを選択する条件でもっとも多かったのは「安全管理措置の確保」で22.1%。次いで「報酬の高さ(10.9%)」だった。

サービスの運営業態としてもっとも信頼度が高いのは、23.2%と「銀行」がもっとも高く、「クレジットカード会社(18.4%)」「電気、ガス、水道業(17.2%)」「郵便(13.0%)」と続く。

(Security NEXT - 2022/01/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Apache CloudStack」でSAML認証をバイパスされるおそれ
「サポート詐欺」の相談が3割増 - 過去最多を更新
特権アクセス管理製品「Symantec PAM」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
省庁や独法などの攻撃対象領域保護を実施 - NISC
冊子発送先の個人情報を郵便局へ誤送付 - CCNC
2Qの脆弱性届け出は112件 - 前四半期から半減
高校生向けセミナーの申込フォームで設定ミス - 岩手県立大
6月のフィッシング、URL件数が過去最多を更新
障害はWindows端末の1%未満、重要サービスでの利用多く影響拡大
「OpenVPN」に「OVPNX脆弱性」 - 3月の更新で修正済み