Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

大手でCEO直属のCISOが増加 - 米国では4割超に

CEOに直属するCISOが増加しており、米国では42%にのぼった。2019年の32%から10ポイント上昇している。

グローバルを見ても33%と3分の1がCEOに直属しており、事業活動に対するセキュリティ対策の透明性やさまざまな職務レベルとの関与について向上を図っている。

あらたなテクノロジーを採用する上での原動力としても64%が「セキュリティの能力」、59%が「プライバシー機能の強化」を挙げており、「コンプライアンス能力の実践(50%)」「業務効率とインテリジェンスの改善(45%)」が続いている。

(Security NEXT - 2021/11/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「自分は絶対に大丈夫!」との思い込みこそ危険 - 無料啓発教材を公開
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
CybereasonとTrustwaveが戦略的合併 - 変化が激しい脅威へ対抗
SophosがSecureworksを買収 - 技術を統合、MDRとXDRの提供を加速
検索結果がもっとも危険な有名人 - 日本でも人気の俳優がトップ
セキュ企業がセキュ企業へ出資する国内ファンド - ミドル以降中心に約30社へ
総務省、「スマートシティセキュリティガイドライン第3.0版」を策定
政府、大規模SNS事業者に「偽広告」への対応強化を要請
IBM、インフラ管理のHashiCorpを64億ドルで買収
国内企業、IT投資で「セキュリティ向上」に高い優先度 - 「AI能力向上」も