Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IBM、インフラ管理のHashiCorpを64億ドルで買収

米IBMは現地時間4月24日、セキュリティやインフラのライフサイクル管理ツールなどを提供するHashiCorpを64億米ドルで買収すると発表した。

HashiCorpは、「パスワード」や「トークン」「APIキー」などの機密情報を管理する「Vault」や、「Infrastructure as Code」を実現する「Terraform」をはじめ、セキュリティやインフラの管理ツールを提供している。

両社の取締役会は、IBMが1株あたり35ドル、現金64億米ドルでHashiCorpを買収することで合意した。

HashiCorpにおいて普通株式により約43%の議決権を保有する株主や投資家からすでに賛同を得ており、今後株主や当局の承認などを経て2024年末までに買収を完了する予定。

買収を通じて両社ではポートフォリオと人材を活用し、ハイブリッドクラウドやマルチクラウド環境を効率的に自動化するシステムの提供を進める。

AIプラットフォームの「watsonx」や、2019年に買収したRed Hatをはじめ、データセキュリティやITオートメーション、コンサルティング分野における相乗効果なども見込んでいる。

(Security NEXT - 2024/04/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

未公開脆弱性情報、公表前の開示自粛を呼びかけ - 政府や関係機関
日米欧豪など15カ国、SBOM活用に向け国際ガイダンスへ共同署名
一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
メアドが不正利用、スパムの踏み台に - 名古屋産業振興公社
患者リストを患者宅に置き忘れ、返却で判明 - 大阪精神医療センター
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意
「Spring Cloud Gateway Server WebFlux」に深刻な脆弱性 - 設定改ざんのおそれ