総務省、「スマートシティセキュリティガイドライン第3.0版」を策定
総務省は、インターネットやセンサーやカメラなどのIoT機器を活用した「スマートシティ」におけるセキュリティ対策の指針を示した「スマートシティセキュリティガイドライン」の改訂版と「スマートシティセキュリティガイドブック」を公表した。
「スマートシティセキュリティガイドライン第3.0版」は、スマートシティにおける安全性を確保するため、構築や運営におけるセキュリティの考え方やセキュリティ対策について示したもの。
スマートシティの推進にあたり、自治体などの推進主体、提供者、利用者、データ提供事業者、ベンダー、投資家など、さまざまなステークホルダーが、セキュリティの観点を踏まえてスマートシティの構造を把握し、スマートシティ特有の問題も含めたリスク、実施すべき対策などを把握できるよう指針を示している。
改訂にあたっては、4月から5月にかけてパブリックコメントを実施し、460件の意見が寄せられた。また改訂にあわせて「スマートシティセキュリティガイドブック」の改訂版についても公表している。
「同第3.0版」では、2023年8月に「スマートシティリファレンスアーキテクチャ第2版」が公表されたことを受け、アーキテクチャ図やカテゴリの分類図を更新した。
(Security NEXT - 2024/07/03 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース

