Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Sambaに8件の脆弱性、権限確認不備や管理者権限取得のおそれなど

DCE RPCリクエストを偽造され、署名要求を回避されるおそれがある脆弱性「CVE-2021-23192」のほか、「SMB1.0クライアント」において、平文やNTLMベースの認証にダウングレードされる「CVE-2016-2124」などにも対応している。

開発チームでは、脆弱性を修正した「Samba 4.15.2」「同4.14.10」「同4.13.14」をリリースするとともに、旧版向けにパッチを公開した。「CVE-2020-25717」の修正については、重要な動作の変更も含まれているとしてアドバイザリを確認するよう求めている。

今回修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2016-2124
CVE-2020-25717
CVE-2020-25718
CVE-2020-25719
CVE-2020-25721
CVE-2020-25722
CVE-2021-3738
CVE-2021-23192

(Security NEXT - 2021/11/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性