Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

RTOS「Zephyr」のBLEスタックに8件の脆弱性

Synopsysでは、一部脆弱性を2月に発見し、3月に開発グループへ報告。以降、あらたに判明した脆弱性などへの対処など実施し、開発チームではこれら脆弱性を修正した「Zephyr2.6.0」を6月5日にリリースした。

脆弱性を発見、報告したSynopsysにおいてもセキュリティアドバイザリをリリースしており、「Zephyr」を搭載する機器の利用者は、ベンダーより最新のファームウェアを入手し、アップデートするよう注意を呼びかけている。

今回明らかとなった脆弱性は以下のとおり。

CVE-2021-3430
CVE-2021-3431
CVE-2021-3432
CVE-2021-3433
CVE-2021-3434
CVE-2021-3435
CVE-2021-3454
CVE-2021-3455

(Security NEXT - 2021/06/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース