RTOS「Zephyr」のBLEスタックに8件の脆弱性
Synopsysでは、一部脆弱性を2月に発見し、3月に開発グループへ報告。以降、あらたに判明した脆弱性などへの対処など実施し、開発チームではこれら脆弱性を修正した「Zephyr2.6.0」を6月5日にリリースした。
脆弱性を発見、報告したSynopsysにおいてもセキュリティアドバイザリをリリースしており、「Zephyr」を搭載する機器の利用者は、ベンダーより最新のファームウェアを入手し、アップデートするよう注意を呼びかけている。
今回明らかとなった脆弱性は以下のとおり。
CVE-2021-3430
CVE-2021-3431
CVE-2021-3432
CVE-2021-3433
CVE-2021-3434
CVE-2021-3435
CVE-2021-3454
CVE-2021-3455
(Security NEXT - 2021/06/23 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開

