個人情報3646件含む教育助成金関連書類が所在不明 - 東京都
問題の調査表は、4月27日の時点で発見されていない。調査表が入った保存箱を1月13日に執務室に移動した際、これら廃棄予定の文書箱の近くに置いており、3月15日に業者が廃棄文書箱84箱を搬出、溶解処理を行ったことから、誤って一緒に廃棄した可能性が高いと説明している。
都では対象となる学校に経緯を説明して謝罪。教職員や生徒、保護者に対しては学校の協力のもと、謝罪と説明を行っている。
教育助成金調査表は5年間保存することとなっており、今回紛失が判明した調査票も保管期間中だった。都は業務への影響はないとしている。
(Security NEXT - 2021/04/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
供覧で業務資料が所在不明に、誤廃棄か - 沖縄県
個人情報含む行政文書を紛失、誤廃棄の可能性 - 公取委
個人情報含む伝票綴りを紛失、誤廃棄の可能性 - JAおきなわ
廃棄カルテが一般ゴミに紛れる、搬送中に飛散 - 薩摩川内市
マイナカード交付通知書などを誤廃棄、流出は否定 - 静岡市
複数の歴史公文書が所在不明、不要文書と一緒に廃棄か - 大阪市
一部工事注文書控が所在不明、誤廃棄の可能性 - カンセキ