Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「サイバーセキュリティお助け隊サービス制度」がスタート - まずは5社から

今回登録されたのは、実証事業にも参加していた5社による5サービス。3月に申請を受け付けた第1回審査を経て登録された。「EDR」や「UTM」を中心に構成されており、小規模から導入できるサービスとなっている。

具体的には、大阪商工会議所の「商工会議所サイバーセキュリティお助け隊サービス」やPFUの「PCセキュリティみまもりパック」、デジタルハーツのEDR運用監視サービス「ミハルとマモル」のほか、損保関連会社であるMS&ADインターリスク総研の「防検サイバー」、SOMPOリスクマネジメントの「SOMPO SHERIFF(標準プラン)」の5サービスとなる。

今後は、経済団体や各セクターの業界団体が参加するサプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム(SC3)の枠組みなども活用し、普及の促進を図っていく予定。

20210415_ip_004.jpg
「サイバーセキュリティお助け隊サービス」に求められる要件(表:IPA)

(Security NEXT - 2021/04/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

IPA、「情報セキュリティ白書2022」を発売 - PDF版も同時公開予定
シスコ、中小企業向けにセキュリティ対策の支援窓口
ECサイトの無償脆弱性診断を希望する中小企業を募集 - IPA
UTMにオンサイト対応を付帯した中小企業向けサービス - CSP
中小企業向け「サイバーセキュリティお助け隊サービス」に新サイト
中小企業向けUTMの新モデルを投入 - ウォッチガード
チャットで応対する月額制セキュリティ相談サービス
東京商工会議所、会員向けセキュ対策でコンソーシアムを発足
生保が契約法人向けに標的型攻撃メール訓練サービスを展開
中小規模組織向けにエンドポイント保護製品 - カスペ