DLP製品のログ解析による中小企業向け内部不正監視サービス
NTTアドバンステクノロジは、従業員数300人未満の企業を対象とした「内部不正リスク監視サービス」を提供開始した。
同サービスでは、データ漏洩対策製品(DLP)製品のログをログ統合製品に集約して継続的に監視。ユーザーの疑わしい行動をシナリオ分析することで異常行動につながる可能性のある操作を発見し、報告する。
中小企業でも導入がしやすいよう、環境準備や初期設定、運用サービスを同社が提供。DLP単体では検知できない行動を検知できるとしている。
週ごとに検知パターンや導入時に顧客環境にあわせて設定したパターンに合致したものを通知する定期報告や、DLP製品で設定、想定していない操作ポリシーやログから、一般的に怪しいとされる振る舞いを四半期ごとに監査レポートとして提供する。
(Security NEXT - 2024/05/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
