Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ECサイトのフィッシングサイトが前月比1.7倍に - BBSS報告

BBソフトサービスは、2020年12月に同社で把握したフィッシング詐欺サイトの状況について取りまとめた。

同月に同社が調査により収集したeコマースサイト事業者を装うフィッシング詐欺サイトは907件。前月の542件から67%増となった。前年同月の164件と比較すると、5.5倍に拡大している。

またクレジットカード会社をかたるフィッシング詐欺サイトも、前月の377件から42%増となる534件へと増加した。前年同月の109件と比較すると、4.9倍の規模となる。

同社が把握したフィッシングサイトで悪用されたブランドを見ると、「楽天」が最多で「Amazon」が続き、上位2ブランドがいずれもECサイトだった。また、「三井住友カード」「JCB」「アプラス」「オリコ」などクレジットカード会社のほか、「auじぶん銀行」「au」「Microsoft」といったブランドも悪用されていた。

(Security NEXT - 2021/02/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
フィッシング報告、過去最多の水準続く - 4分の1が証券関係
先週注目された記事(2025年5月4日〜2025年5月10日)
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
先週注目された記事(2025年3月16日〜2025年3月22日)