Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

30〜40代、3割超がネットトラブル経験 - ネットリスク理解8割

回答者自身が体験したトラブルとしては、ワンクリック詐欺やマルウェアによる不当請求が9.1%、マルウェアの感染が8.5%だった。

また「ネット取り引きで粗悪品が届く(5.2%)」「不適切な投稿や書き込み(4.2%)」なども経験。ただし、今回の調査においてトラブルに「スマホの過度な使用による生活や体調の支障(10.7%)」といった設問も含まれている点に留意する必要がある。

SNSにおける誹謗中傷や詐欺行為、オンラインショッピングでのトラブルなど、インターネットのトラブルに関するニュースを見て不安を感じ、9.7%が対策商品やサービスを購入。29.2%が関連情報を調べるなど対応を行っていた。

また40.1%は不安を感じるものの対策が思い当たらず、9.4%は不安を感じるものの、対策を不要と考えていた。11.6%は特に不安を感じていなかった。

(Security NEXT - 2020/12/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「SECURITY ACTION」の宣言事業者、約4割が効果を実感
JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も
ウェブ閲覧中の「電話番号含む警告画面」に警戒を - サポート詐欺が猛威
「サイバーセキュリティ」認知度5割届かず - 3割弱が対策未実施
SNS利用者の約3割にリスクのある内容の拡散経験
4割強「コロナ禍でネットのトラブル増えた」
コロナ禍で進む大学のデジタル化 - 4割強でトラブルを経験
小中学校配布端末でのトラブル、約2割が経験 - 加害者になってしまうケースも
小規模サイト、約1割「一切脆弱性対策せず」 - 対策不備で2割が被害経験
シニアの25%がフィッシングに遭遇 - 4割強が相談相手いない