「FileZen」脆弱性、悪用でOSコマンド実行のおそれ - 追加アップデートも
任意のOSコマンドが実行される問題については、単独で攻撃が成立しないため、CVE番号は採番されていないが、2020年12月に入ってリリースされた「同4.2.6」および「同5.0.1」で実行が行えないよう修正した。
脆弱性の対応にあたり、同社では周知を目的に11月27日に情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
12月2日には脆弱性の具体的な内容には言及せずに利用者へアップデートを実施するよう呼びかけていた。その後追加の更新もリリースされており、同社では、必ず最新バージョンへアップデートするよう利用者へ注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2020/12/10 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因