Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2020年度上半期、個情委への個人情報漏洩報告は481件

特定個人情報に関する漏洩事案86件のうち3件が「重大な事態」に該当したという。

地方公共団体のハードディスクが流出した問題や、業務委託を受けていた事業者が事務処理の誤りで異なる地方公共団体に特定個人情報を納品したケース、不正アクセスで約380人分の情報が流出した事故だという。

また指導、助言など15件を行ったほか、行政機関や事業者に対する定期的な立入検査など3件を実施している。マイナンバーに関する苦情斡旋相談窓口の受付件数は422件だった。

また個人データの第三者提供に関する届け出は、9月30日の時点で346件。届け出を行っていない名簿業者の実態調査を行い、必要な届出を行わせたケースもあったという。

(Security NEXT - 2020/11/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
先週注目された記事(2025年9月14日〜2025年9月20日)
先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)