2020年度上半期、個情委への個人情報漏洩報告は481件
2020年度上半期に個人情報保護委員会に寄せられた個人データ漏洩に関する報告は481件だった。一方マイナンバーに関する漏洩報告は86件で3件が重大事案だった。
個人情報保護委員会が、2020年4月から9月までの同年度上半期の活動状況について取りまとめたもの。
個人データの漏洩に関する同委員会への報告は481件。前年同期の549件を68件下回った。報告徴収が165件、指導または助言が79件、命令が2件だった。
個人データに関する漏洩などの報告は、書類やメールの誤送付、書類、電子媒体の紛失などが多く、それ以外では不正アクセスが目立った。個人情報保護法相談ダイヤルでは7334件の相談が寄せられたという。
また特定個人情報に関する漏洩事案の報告は86件。内訳をみると、53件が地方公共団体、17件が事業者、16件が行政機関だった。
(Security NEXT - 2020/11/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年3月16日〜2025年3月22日)
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
先週注目された記事(2025年2月9日〜2025年2月15日)
先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
先週注目された記事(2025年1月26日〜2025年2月1日)
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
先週注目された記事(2025年1月19日〜2025年1月25日)
先週注目された記事(2025年1月5日〜2025年1月11日)