IoT開発者向けのセキュリティ手引書を公開 - SIOTP協議会
セキュアIoTプラットフォーム協議会(SIOTP)は、IoTセキュリティで必要となる項目をまとめた「IoTセキュリティ手引書Ver1.0」を公開した。
同手引書は、IoTデバイスに求められる実装レベルの仕様をまとめたもの。網羅性が高く、 調達基準としても採用されていることを踏まえ、国際電気標準会議(IEC)が開発した産業システムにおけるセキュリティ規格「IEC62443」のうち、産業機器開発者向けの規格である「IEC62443-4」を基準とした。
製品ライフサイクルを前提に、企画からアーキテクチャやハードウェア、ソフトウェアなどの選定、開発、製造、調達、量産、販売、運用、廃棄といった各フェーズについて考察。それぞれのフェーズにおける解釈と基準の検証結果を示している。
さらに同手引書で用いられている用語の定義や解説を収録した「IoTセキュリティ用語集」も用意。同手引書は、同協議会のウェブサイトから無償でダウンロードできる。
(Security NEXT - 2020/11/11 )
ツイート
PR
関連記事
IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」、申請受付を開始 - 特別料金も
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
IoT製品のセキュ評価制度「JC-STAR」 - 4レベルで認証、取消もあり
「情報セキュリティ白書2024」が発売 - PDF版も提供開始
総務省、「スマートシティセキュリティガイドライン第3.0版」を策定
国内で「Mirai」とは異なるボットネットの動きが加速
新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に
工場スマート化のリスクや対策を解説したガイドライン別冊資料
JSSEC、3月に「セキュリティフォーラム2024」開催 - 「生成AI」などテーマに
「メタバースセキュリティガイドライン」の第2版が公開