「信用情報を回復する」 - NTTセキュリティ関係者装うメールに注意
NTTセキュリティは、同社の従業員を装った詐欺メールなどが確認されているとして、注意を呼びかけている。
同社によれば、同社従業員を名乗り、実印などだまし取ろうとする詐欺メールが出回っているもの。メールに記載した電話番号へ連絡を取ると、「信用情報の回復や借金を帳消しにする」などと説明し、実印をだまし取ろうとしていたという。
同社では、信用情報の回復や借入れに関する事業は提供していないとし、類似したメールに注意するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2020/11/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「三井住友信託銀行」装うフィッシング攻撃が発生
洋菓子店になりすますフィッシング - 「受取人の確認」装う手口
「ビックカメラ」を装うフィッシング攻撃に注意を
「配達できない」などとうそ - ヤマト運輸のフィッシングに注意
通販サイトは要警戒、偽管理画面に誘導するフィッシング - 顧客も標的に
富士フイルム装う偽メールに注意 - 心当たりない注文で不安煽る
「PayPayカード」の利用通知に見せかけた詐欺メールに警戒を
「OCN」装うフィッシング - 正規キャッシュレスサイトで金銭詐取も
食料農業分野がメール詐欺の標的に - 粗悪な食品が出回るおそれも
楽天装うフィッシング - 「注文を出荷できません」などと不安煽る