Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

【不正チャージ問題】金融機関口座の取引履歴、「合算」表示に注意を

金融機関の口座から第三者のウォレットサービスへ不正にチャージが行われ、金銭が引き出された問題。金融機関の利用者としても意図せぬ取り引きが生じていないか口座の取引履歴を確認する必要があるが、長期間にわたり記帳していない場合は注意が必要だ。

今回の不正チャージ問題では、ウォレットサービスを利用していないにも関わらず、金融機関の口座から突然金銭が引き出されるといった被害が相次いだ。

被害が判明したウォレットサービスや金融機関では、連携して不正な取り引きが行われていないか確認を進めているが、犯人がどのように被害者の金融機関の口座情報を特定し、連携させたか明らかになっていない。全容解明まで時間がかかりそうだ。

関係各社の多くが、被害を補償する方針を固めているが、被害の特定に時間がかかっており、迅速な対応には被害者の申し出によるところも大きい。金融機関の利用者としては、口座において身に覚えのない取り引きが行われていないか、あらためて取引履歴に目を通しておくと安心だろう。

そうなると重要となるのが記帳内容の確認だが、長期間記帳していない場合、通帳で個別の取引履歴を確認できなくなるケースがあることはご存知だろうか。

金融機関によって異なるが、明細を通帳へ記帳する際、一定の期間や件数を超えた場合、複数の取り引きが合算されて記入されてしまうためだ。オンラインバンキングに関しても、閲覧可能な件数が制限されている場合がある。

(Security NEXT - 2020/09/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「LockBit」にあらたなリークサイト - ブランド回復に躍起
米当局、Apple製品に対するゼロデイ攻撃に注意喚起
「iPhone」「iPad」に複数のゼロデイ脆弱性
識別子などユーザー関連情報がGitHub経由で流出 - LINE Pay
暗号資産取引所「Liquid」から約108億円相当の暗号資産が流出か
4月は暗号資産狙うフィッシングサイトが増加
Apple、「iOS 14.5」をリリース - 脆弱性50件を修正
フィッシングで悪用されたブランド数が過去最多 - 報告やURLも大幅増
フィッシングURL、前月比22.9%減 - 報告は4カ月連続で3万件超
暗号資産取引所「Liquid」、DNSが改ざん被害 - 本人確認用データなど流出か