Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「iPhone」「iPad」に複数のゼロデイ脆弱性

Appleは、現地時間9月7日に同社スマートデバイス向けに脆弱性を修正するセキュリティアップデート「iOS 16.6.1」「iPadOS 16.6.1」をリリースした。

今回のアップデートは、画像処理に利用する「ImageIO」に明らかとなった「CVE-2023-41064」や、「ウォレット」に明らかとなった「CVE-2023-41061」に対処したもの。

いずれも悪用されると任意のコードを実行されるおそれがあり、脆弱性がすでに悪用されているとの報告を把握しているという。

あわせて同社は、スマートウォッチ向けに「watchOS 9.6.2」をリリース。「ウォレット」の脆弱性「CVE-2023-41061」に対応している。

また「CVE-2023-41064」に関しては、Macも影響を受けるとして同日「macOS Ventura 13.5.2」をリリースしている。

(Security NEXT - 2023/09/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局