政府、「企業のプライバシーガバナンスガイドブック」を策定
総務省と経済産業省は、「DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブックver1.0」を策定した。
同ガイドブックは、「企業のプライバシーガバナンスモデル検討会」において、あらたな事業に取り組む企業が、プライバシーガバナンスの構築のために取り組むべきポイントを整理したもの。
プライバシーの取り扱いで批判が生じ、企業の存続に影響が生じるケースもあるとして、組織自らが能動的にプライバシー問題へ対応し、リスクの低減や社会から信頼を得られるよう、姿勢の明文化、責任者の指名、取り組みに対するリソースの投入など、プライバシーガバナンスの重要事項を取りまとめた。
決定に先立ち、7月に「DX企業のプライバシーガバナンスガイドブックver1.0」としてパブリックコメントを実施。60件の意見が寄せられ、意見を踏まえて名称を「DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブックver1.0」に変更している。

(Security NEXT - 2020/09/01 )
ツイート
PR
関連記事
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
個情委、「Japan Privacy Week」を11月に実施 - 関連セミナーも
Pマークのオンライン申請を受付開始 - JIPDEC
サイトでの個人情報提供、4分の3がセキュリティを意識
「個人情報を考える週間」がスタート - 啓発活動を展開
個情委、「LINE」情報漏洩でLINEヤフーに勧告 - 「ヤフオク!」に関する指導も
JSSEC、3月に「セキュリティフォーラム2024」開催 - 「生成AI」などテーマに
「CODE BLUE 2023」のタイムテーブル - 脆弱性関連の講演充実
Pマーク事業者の個人情報関連事故報告、前年度の約2.3倍に
Apple、約170万件の不正アプリ停止 - 20億ドル超の不正クレカ取引を阻止