Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正送金マルウェア - 企業狙いへシフトか

カスペルスキーは、2019年に同社製品利用者で検出された不正送金マルウェアは減少する一方、企業を標的とするケースが増えているとの調査結果を取りまとめた。

2019年にいわゆる「バンキングトロジャン」が検知された同社製品利用者は77万3943人。前年の88万9452人から減少した。

製品の利用者数なども影響するが、国別に見ると「ロシア(33.6%)」がもっとも多く、「ドイツ(7.4%)」「中国(3.3%)」が続いた。「日本」は0.6%で30番目だという。

全体の約87%を「ZBot」「RTM」「Emotet」「CliptoShuffler」の4種で占めた。また35.1%が企業ユーザーを標的としていた。前年の24.1%から11ポイントの増加となる。

(Security NEXT - 2020/04/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
2023年3Qの不正送金 - 被害額が約1.5倍に拡大
不正送金被害が前年比5倍と過去最悪 - 年末年始もフィッシング攻撃に警戒を
ネットバンク不正送金が前四半期の2倍超 - 過去最悪に
ネットバンク不正送金被害、上半期だけで前年の約2倍に
1Qのネットバンク不正送金、前四半期の2倍弱へと急増
オンラインバンキング不正送金被害、2月以降増加の兆し
不正アクセスの認知件数が前年比約45%増 - 検挙者は9.4%増加
9月のフィッシングサイト、銀行関連が急増 - クレカ系は割合減
ネットバンク不正送金被害が8月下旬より急増 - わずか2カ月で上半期上回る勢い