富士通とUpstream、コネクテッドカー向けセキュリティで協業
富士通とイスラエルのUpstream Securityは、コネクテッドカーのセキュリティ分野で協業することに合意した。
Upstream Securityでは、クラウドベースの自動車用サイバーセキュリティソリューション「Upstream C4」を手がけるほか、自動車向けセキュリティ脅威情報を配信する「AutoThreat Intelligence」などを展開している。
今回の協業により両社は、Upstream Securityの同ソリューションに、富士通のICT-セキュリティオペレーションセンターに関する技術やビッグデータ処理技術を統合。
コネクテッドカーにおいて車両側だけでなく、センター側の脅威を検知するセキュリティソリューションを開発し、2020年中を目安に国内はもちろん、北米、欧州の自動車メーカーや運輸事業者向けに提供していく。
(Security NEXT - 2020/01/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
下取車オークション情報が漏洩、顧客に画像届く - トヨタ系ディーラー
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
サーバに侵害の痕跡、個人情報流出の可能性 - 日本プラスト
個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
外部審査員がサポート詐欺被害、PC内に審査情報 - JARI-RB
委託先でランサム被害、調査完了まで約11カ月 - 損保ジャパン
米子会社にサイバー攻撃、従業員情報流出の可能性 - トピー工業