Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバに侵害の痕跡、個人情報流出の可能性 - 日本プラスト

自動車向け安全部品や樹脂製品などの製造を手がける日本プラストは、同社システムが侵害され、個人情報が流出した可能性があることを明らかにした。詳細を調べている。

同社によれば、同社開発センターのサーバにおいて、2025年8月20日にサイバー攻撃が原因と見られるシステム障害が発生したもの。ネットワークを遮断するなど対策を講じた。

原因、侵入経路、被害範囲の特定など外部協力のもと調査を行っているが、第三者が社内システムを侵害した痕跡が見つかっており、個人情報が流出した可能性があるという。

二次被害などは確認されていないが、同社では引き続き調査や被害拡大の防止など対応を進め、システムの復旧を目指す。

同社における生産活動や製品の納入といった業務に関しては、サイバー攻撃の影響はないとしている。

(Security NEXT - 2025/08/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明