Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本

メルセデス・ベンツ日本は、同社の自動車保証管理システムで保管されていた顧客情報が、外部から一時閲覧できる状態となっていたことを明らかにした。

同社によれば、2025年7月19日から同月25日にかけて、同システムに保管されていたデータの一部が、外部から閲覧可能な状態だったという。

メンテナンスの作業過程における閲覧制限の設定不備が原因で、7月25日に問題が判明し、修正した。

対象となるのは、保証プログラムの解約届を提出したことがある顧客約1万5200人の個人情報。氏名、住所、電話番号、メールアドレス、車台番号、自動車登録番号などが含まれる。

二次被害などは確認されていないが、期間中に個人情報が流出した可能性もあるとし、同社では、個人情報保護委員会へ報告。対象となる顧客に、メールや書面で個別に連絡を取っている。

(Security NEXT - 2025/08/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
県立高のオープンスクール申込フォームで設定ミス - 三重県
メール誤送信、交流会参加学生のメアド流出 - 下関市
企業担当者向けメールで誤送信、急いで確認表示を無視 - 鳥取ハローワーク
メールを誤送信、番組視聴者のメアド流出 - 大垣CATV