Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本

メルセデス・ベンツ日本は、同社の自動車保証管理システムで保管されていた顧客情報が、外部から一時閲覧できる状態となっていたことを明らかにした。

同社によれば、2025年7月19日から同月25日にかけて、同システムに保管されていたデータの一部が、外部から閲覧可能な状態だったという。

メンテナンスの作業過程における閲覧制限の設定不備が原因で、7月25日に問題が判明し、修正した。

対象となるのは、保証プログラムの解約届を提出したことがある顧客約1万5200人の個人情報。氏名、住所、電話番号、メールアドレス、車台番号、自動車登録番号などが含まれる。

二次被害などは確認されていないが、期間中に個人情報が流出した可能性もあるとし、同社では、個人情報保護委員会へ報告。対象となる顧客に、メールや書面で個別に連絡を取っている。

(Security NEXT - 2025/08/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
IT講座受講者向けの案内メールで送信ミス - 会津大
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
フォームで予約者の個人情報が閲覧可能に - 美馬市テレワーク促進施設
顧客向け情報提供メールで誤送信 - フジトミ証券
ネットギフトサービスで不具合 - 贈り主の個人情報が受取者に表示
委託先がメール誤送信、官報情報検索サービス利用者のメアド流出 - 国立印刷局