Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Webmin」のソースコード改ざんで脆弱性、攻撃コード公開 - アクセス増加の観測も

開発チームによると、今回明らかとなった脆弱性「CVE-2019-15107」は、ソースコードを悪意を持って改ざんされたもので、偶然生じたバグではないという。

最初の改ざんは、2018年4月に発生。開発ビルド用のサーバ上で故意に脆弱性が追加され、ファイルのタイムスタンプも戻されたことから差分が表示されず、気が付かないまま「同1.890」をリリースしていた。

Githubより、正しいバージョンに戻されたが、2018年7月に再びパスワードの有効期限を設定する機能へ脆弱性が追加され、「同1.900」以降に脆弱性が存在するままリリースされた。

同脆弱性についてTenableは、「BinaryEdge」による検索において外部よりアクセスが可能で「同1.890」を実行していると見られるシステムが約2万8000件存在していると指摘している。

(Security NEXT - 2019/08/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PAN-OS」に対するゼロデイ攻撃、国内被害は未確認
「PAN-OS」を狙う「Operation MidnightEclipse」 - 3月下旬より展開
Palo Alto Networksの「PAN-OS」にゼロデイ脆弱性 - パッチを準備中
Fortinet、アドバイザリ13件を公開 - 複数製品の脆弱性を修正
「Rust」によるWindowsバッチ処理に脆弱性 - アップデートが公開
Juniper Networks、セキュリティアドバイザリ36件を公開 - 「クリティカル」も
「PAN-OS」に関する脆弱性7件を修正 - Palo Alto Networks
「OpenSSL」にサービス拒否の脆弱性 - 次期更新で修正予定
「Node.js」にコマンドインジェクションの脆弱性 - Windows環境に影響
「Chrome」に3件の脆弱性 - アップデートが公開