元教員メルアカがフィッシングの踏み台に - 札幌医科大
札幌医科大学は、元教員のメールアカウントが不正アクセスを受け、フィッシングメール送信の踏み台に悪用されたことを明らかにした。
同大によれば、2006年度に退職した元教員のメールアカウントが不正アクセスを受け、6月23日朝から24日朝にかけて、学内外に対し約8000件のフィッシングメールが送信されたもの。
送信されたフィッシングメールは、同大関係者を装い、アカウントのアップグレードを指示する内容だったという。
同大は、今回の不正アクセスについて、同大以外の他サービスから流出したパスワードを用いてアクセスされた可能性が高いと説明。
すでに不正アクセスを受けたアカウントのパスワードを変更しており、その後フィッシングメールの送信は停止したとしている。
(Security NEXT - 2019/06/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイバー攻撃やセキュリティ対策の体験施設 - 日本情報通信
教員アカウントがスパムの踏み台に - 横浜市内の私学
教員アカウントに不正アクセス、迷惑メールの踏み台に - 創価大
教員私物PCが「Emotet」感染、不正メール送信の踏み台に - 愛媛大
攻撃元はパートナー企業、二次流出の痕跡見つからず - キンコーズ
防災局メルアカ乗っ取り被害、スパムの踏み台に - 新潟県
矢野経済研究所に不正アクセス - SQLi攻撃でアカウント情報が流出
富士通クラウドサービスへの攻撃 - 侵入の痕跡見つかる
サイト改ざんで迷惑メール送信の踏み台に - リサイクル事業者
クラウド利用機器にサイバー攻撃、脆弱性公表から3日後に - 富士通