Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2018年度の個人情報漏洩は4380件、8割は誤送信や紛失

委員会が報告を受けた1216件のうち、5000件以上が漏洩したケースは56件。そのうち17件については5万超が漏洩した。

紙媒体が約6割、電子媒体が約4割となっている。不注意による事故が多くを占めるが、187件は故意の漏洩だった。

また2018年度に、漏洩に関する報告などの情報を分析し、安全管理措置に懸念がある事案を対象に立入検査を2件実施した。

さらに、漏洩が発生した事業者に対し、二次被害が発生しないような対応や、発生原因の究明、再発防止策の策定など、238件の指導や助言を行っている。

(Security NEXT - 2019/06/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
先週注目された記事(2025年3月16日〜2025年3月22日)
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
先週注目された記事(2025年2月9日〜2025年2月15日)
先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
先週注目された記事(2025年1月26日〜2025年2月1日)
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
先週注目された記事(2025年1月19日〜2025年1月25日)