「.htaccess」ファイル改ざんに注意 - CMSが標的に
今回確認された攻撃で挿入されたコードを見ると、「Apache HTTP Server」のモジュール「mod_rewrite」を用いてURLを書き換え、外部サイトへ誘導。
ブックマークなどでアクセスするウェブサイトの管理者などへ改ざんを気がつかれないようにするためか、誘導するユーザーを検索エンジン経由でアクセスした場合にのみ限定していた。
Sucuriは、ウェブサイトにおいてリダイレクト機能が、フィッシングサイトをはじめとする悪意あるサイトへの誘導や不正な広告表示に悪用されるケースがあると指摘。サイトの管理者に注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/05/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Sitecore」や「Linuxカーネル」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
WordPress向け「RingCentral」連携プラグインに深刻な脆弱性
「Movable Type」のPWリセット機能に複数脆弱性 - 修正版公開
ヘッドレスCMS「Directus」に脆弱性 - 7月の更新で対処
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「WordPress 4.6」以前へのセキュリティ更新を7月に停止
攻撃確認済み脆弱性をCISAが警鐘 - 「Craft CMS」など5件
「TYPO3」向けユーザー管理用拡張機能に深刻な脆弱性
「a-blog cms」に「SSRF」など複数脆弱性 - アップデートで修正