Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2018年はランサム活動が縮小 - RaaSの「GandCrab」に活発な動き

同ランサムウェアに関しては「バージョン5.1」に対応した復号ツールがすでに公開されているが、同氏によれば復号ツールの登場でやや動きに鈍さも出てきているという。

しなしながら、頻繁にアップデートを繰り返した経緯もあり、今後あらたなバージョンが登場する可能性もあるとして、警戒が必要だと述べた。

また同氏は、標的型攻撃に「ONIランサムウェア」が利用されたケースを紹介。他攻撃を隠ぺいする「陽動」に利用されるケースがここ数年見られるとして警鐘を鳴らしている。

ランサムウェアを用いた攻撃では、データの復旧にともない、攻撃の形跡が確認できなくなるおそれもあると危険性を指摘している。

20190425_cy_002.jpg
Windowsにおいて検知が目立ったマルウェア(図:Cylance Japan)

(Security NEXT - 2019/04/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
セキュリティ分野の総務大臣奨励賞、2名2団体を選出
警察庁、サイバー被害のオンライン通報窓口を設置 - 相談なども対応
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
個情委、「LINE」情報漏洩でLINEヤフーに勧告 - 「ヤフオク!」に関する指導も
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)