研究者が最新版IEの脆弱性を指摘 - 修正予定なく、実証コードが公開へ
同氏は、指摘した問題が「Windows 7」「Windows Server 2012 R2」のほか、最新の「Windows 10」における「Internet Explorer 11」でも影響を受けることを確認した。
同氏はMicrosoftへ3月27日に今回の問題について報告するも、4月10日に将来的なバージョンで問題への対応を検討するが、現時点でアップデートにより修正する予定はないとの回答があったと説明。
今回の対応を受けて同氏は、実証コードをインターネットで公開し、動画サイト「YouTube」を通じて実際に実証コードが動作する様子を紹介している。
(Security NEXT - 2019/04/16 )
ツイート
PR
関連記事
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性