Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

研究者が最新版IEの脆弱性を指摘 - 修正予定なく、実証コードが公開へ

同氏は、指摘した問題が「Windows 7」「Windows Server 2012 R2」のほか、最新の「Windows 10」における「Internet Explorer 11」でも影響を受けることを確認した。

同氏はMicrosoftへ3月27日に今回の問題について報告するも、4月10日に将来的なバージョンで問題への対応を検討するが、現時点でアップデートにより修正する予定はないとの回答があったと説明。

今回の対応を受けて同氏は、実証コードをインターネットで公開し、動画サイト「YouTube」を通じて実際に実証コードが動作する様子を紹介している。

(Security NEXT - 2019/04/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ