Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アダルトサイト有料会員狙う攻撃が拡大 - ダークウェブで売買されるアカウント

同社の調査では、2017年の段階でアダルトサイトの認証情報を狙うマルウェアは、「Betabot」「Neverquest」「Panda」のみだった。

しかし2018年に入り、「Ursnif」「Snifula」「Papras」といった別名でも知られる「Gozi」をはじめ、「Ramnit」「Jimmy」といったマルウェアも攻撃対象をアダルトサイトまで広げ、22種類のボットネットを通じて感染活動が展開されたという。

また攻撃対象は有料サイトに限らず、無料コンテンツを配信する有名アダルトサイトについてもフィッシング攻撃の対象となっていた。

2018年にダークウェブで販売されたアダルトサイトの有料アカウントは、同社が確認しただけで1万件超にのぼり、2017年の5000件から倍増している。

販売価格は1アカウントあたり5ドルから10ドル程度。相場に大きな変化は見られないという。

(Security NEXT - 2019/03/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
先週注目された記事(2025年2月16日〜2025年2月22日)
2024年4Qのセキュ相談 - 「不正ログイン」が45%増
2024年4Qのインシデントは約8%増 - 「FortiManager」脆弱性の侵害事例も
先週注目された記事(2024年12月29日〜2025年1月4日)
先々週注目された記事(2024年12月22日〜2024年12月28日)
先週注目された記事(2024年10月27日〜2024年11月2日)
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を