Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Linux」狙う新種マルウェア「SpeakUp」 - 多くの製品で検知すり抜け

攻撃キャンペーンでは、「ThinkPHP」の脆弱性「CVE-2018-20062」を悪用。「GETリクエスト」でコマンドインジェクションを実行し、「PHP」によるプログラムや、「Perl」で記載されたバックドアをアップロードするという。

さらに同じサブネット上や、あらたなIPアドレス空間に対して感染活動を展開し、リモートでコードが実行可能となる脆弱性を悪用。

具体的には、「JBoss」に明らかとなった脆弱性「CVE-2012-0874」「CVE-2010-1871」などの脆弱性や、「WebLogic」に関する脆弱性「CVE-2017-10271」「CVE-2018-2894」のほか、「Apache ActiveMQ」の脆弱性「CVE-2016-3088」や「Hadoop YARN」に対するエクスプロイトなども感染活動に利用している。

またPythonスクリプトを用いて事前に用意したリストにより、管理者画面へログインするためにブルートフォース攻撃なども行う機能を備えていた。

20190206_cp_002.jpg
「SpeakUp」の検知推移(グラフ:Check Point)

(Security NEXT - 2019/02/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Fortinet、アドバイザリ13件を公開 - 複数製品の脆弱性を修正
「Chrome」に3件の脆弱性 - アップデートが公開
ビデオ会議サービス「Zoom」のクライアントソフトに脆弱性
先週注目された記事(2024年3月31日〜2024年4月6日)
Linuxカーネルに判明した権限昇格の脆弱性 - 詳細やPoCが公開
「Chrome」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
ライブラリ「XZ Utils」の一部バージョンに悪意あるコード
ブラウザ「Chrome」に「クリティカル」の脆弱性 - 更新を
Google、ブラウザ最新版「Chrome 123」をリリース - 複数脆弱性を修正
Google、「Chrome」のセキュリティアップデートを公開