「不正ログイン」の相談、前四半期比66.2%増 - 調査開始以降最多
同四半期に同機構の「情報セキュリティ安心相談窓口」に寄せられた相談件数は4477件。前四半期の2981件から50.2%増と大きく増加している。
相談内容を見ると、「ウイルスを検出した」などと偽警告でユーザーの不安を煽り、電話をかけさせて製品の購入やサポート契約に誘導する「ウイルス検出の偽警告」に関する相談が、前四半期を18.7%上回る458件。
「ワンクリック請求」に関する相談は105件で、前四半期とほぼ同水準。そのうちスマートフォンに関する相談は53件だった。
SNSや通信販売サイト、クラウドサービスなどにおいて、第三者に「ID」および「パスワード」が不正に利用されたとする「不正ログイン」の相談は113件。
前四半期の68件から66.2%増と大きく増加しており、同機構が調査を開始した2017年第3四半期以降、過去最多となった。
不正ログインの相談件数(グラフ:IPA)
(Security NEXT - 2019/02/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2Qクレカ不正利用、前四半期比16%増 - 被害額が過去最多
オンライン不正送金被害額、前四半期から約4割増
「TSUBAME」の観測グラフを公開休止 - より利便性の高いデータ提供を検討
「Mirai」と異なるボット、国内ベンダーのルータに感染拡大か
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
2024年2Qの「JVN iPedia」登録は1463件 - NVDの公開遅延が影響
「サポート詐欺」の相談が3割増 - 過去最多を更新
2Qの脆弱性届け出は112件 - 前四半期から半減
2024年1Qのクレカ不正利用、前四半期から12.4%減
2024年1Qのオンライン銀不正送金、被害額が大幅減