Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Yahoo!JAPANカード」の利用者狙うフィッシング - PW初期化案内を偽装

クレジットカード「Yahoo!JAPANカード」の利用者を狙ったフィッシングメールが出回っているとして、ヤフーが注意を呼びかけた。

問題のメールは、11月30日ごろより「緊急!パスワード初期化のご連絡」という件名で送信されているもの。フィッシングサイトへ誘導したり、個人情報を返信させようとしていた。

同社では、心当たりがないメール内のリンクはクリックしないよう注意を喚起。また「Yahoo!カード」などサービスにアクセスする際は、ブラウザのブックマークや検索サイトからアクセスするよう求めている。

(Security NEXT - 2018/12/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

フィッシング報告約19万件 - URLは前月比1割減
フィッシング対策協議会、設立20周年記念セミナーを11月開催
フィッシングURLが前月比4割増、報告20万件超 - 証券関係が再増加
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
フィッシング報告、過去最多の水準続く - 4分の1が証券関係
先週注目された記事(2025年5月4日〜2025年5月10日)
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍