WordPress向けのGDPR対応プラグインに深刻な脆弱性 - 乗っ取りや改ざん被害が発生
EUが5月に施行した「一般データ保護規則(GDPR)」への準拠を支援する「WordPress」向けのプラグインに、深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。乗っ取りや改ざんなどの被害が発生している。
脆弱性が明らかとなったのは、コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けに提供されているプラグイン「WP GDPR Compliance」。オランダのVan Onsが開発を手がけている。ショッピングサイトなどのGDPR対応を支援するプラグインとして提供されているもので、アクティブなインストール数は10万件以上にのぼる。
「同1.4.2」および以前のバージョンに権限昇格の脆弱性が存在し、11月6日にWordPress.orgのPlugin Directory Teamが開発者へ報告。同社では同月7日にアップデートとなる「同1.4.3」をリリースした。
脆弱性の悪用が始まった詳しい時期はわかっていないが、10月中旬ごろに同プラグインの利用環境下において、被害が発生したとの報告もあり、ゼロデイ攻撃が行われていた可能性が高い。またアップデート公開後には、積極的に攻撃が展開されているという。
(Security NEXT - 2018/11/19 )
ツイート
PR
関連記事
WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
「WordPress」が再度セキュリティ更新 - 前回から4日で
「WordPress」にアップデート - 複数脆弱性を解消
WordPress向けに人気SEOプラグインに複数の脆弱性
WordPress向けショッピングカートプラグインに脆弱性 - 任意のファイルを閲覧されるおそれ
WP向けプラグイン「WP User Frontend」に深刻な脆弱性 - PoC公開済み
「WordPress」のOAuth認証プラグイン2件に認証回避の脆弱性
WP向け人気フォームプラグインの関連プラグインにCSRFの脆弱性
WP向けプラグイン「Modern Events Calendar Lite」に脆弱性 - 修正されるもWordPress.orgでの提供は中止に
WordPress向け連絡先管理プラグインに深刻な脆弱性