Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

テーマなどのカスタマイズができるWordPress向けプラグインに脆弱性

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けに提供されているプラグイン「SeedProd Pro」に脆弱性が明らかとなった。

「SeedProd Pro」は、「WordPress」のテーマやランディングページをドラッグ&ドロップでカスタマイズできるプラグイン。WordPress.orgのプラグインディレクトリで公開されている簡易版は、80万以上のサイトで有効化されている。

これら脆弱性について現地時間12月11日に公開したPatchstackによれば、同プラグインの「同6.18.10」および以前のバージョンにリモートよりコードの実行が可能となる脆弱性「CVE-2024-54285」が明らかとなったという。

「編集者」以上の権限を保つ場合悪用が可能としており、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.1」と評価した。ただし、重要度は上から3番目にあたる「中(Medium)」とレーティングしている。

あわせてCVSS基本値が「7.6」とされるSQLインジェクションの脆弱性「CVE-2024-54283」「CVE-2024-54284」についても指摘している。

Patchstackは、これら脆弱性を解決するアップデートは未提供であると説明。プラグインの利用者に注意を呼びかけた。プラグインの開発元では、10月30日に「同6.18.11」、11月19日に「同6.18.12」をリリースしているが、脆弱性の修正については言及しておらず、修正状況は不明。

(Security NEXT - 2024/12/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行