Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Pマーク、2017年度の事故報告は2399件 - 4件に1件は「メール誤送信」

さらに「封入ミス(13.7%)」「宛名まちがいなど(12.5%)」が続く。FAXの送信ミスと最多だったメールの誤送信をくわえた誤送付が57.9%と全体の6割弱を占めている。

不正アクセスや不正ログインによるものが2.0%、マルウェア感染による漏洩は0.3%。置き引きや車上荒らしなどの盗難は1.4%だった。

内部不正に起因した事故報告は、0.6%と割合は小さいものの、2016年度の7件から15件へと倍増。過去5年間においてもっとも多くなっている。

20180831_ji_002.jpg
事故別の報告数(表:JIPDEC)

(Security NEXT - 2018/08/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
先週注目された記事(2025年3月16日〜2025年3月22日)
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
先週注目された記事(2025年2月9日〜2025年2月15日)
先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
先週注目された記事(2025年1月26日〜2025年2月1日)
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
先週注目された記事(2025年1月19日〜2025年1月25日)