Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

KDDIのホームゲートウェイ「HGW-BL1500HM」に複数脆弱性

KDDIが提供するホームゲートウェイ「HGW-BL1500HM」に複数の脆弱性が明らかとなった。ファームウェアのアップデートが提供されている。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、ファームウェア「002.002.003」および以前のバージョンにおいて、USBストレージファイル共有機能やニックネーム登録画面に複数の脆弱性が確認された。

具体的には、USBストレージファイル共有機能のファイルアップロード処理におけるパストラバーサルの脆弱性「CVE-2025-27718」や、同機能のファイル削除処理におけるパストラバーサルの脆弱性「CVE-2025-27932」などが存在。

このほか、パストラバーサル、クロスサイトスクリプティング(XSS)などあわせて6件の脆弱性が確認された。いずれも脆弱性の悪用には権限が必要としている。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアを見ると、今回判明したなかでは、製品上のファイルを窃取、改ざんされたり、任意のコードを実行されるおそれがある「CVE-2025-27718」がもっとも高く「8.8」と評価されている。

(Security NEXT - 2025/03/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に