Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィッシング被害から個人情報流出や不正メール送信が発生 - 日本無線

日本無線において、メールアカウントがフィッシング攻撃により乗っ取られ、標的型メールを送信されたり、個人情報含むメールをダウンロードされる被害が発生した。

同社によれば、従業員が、9月24日に取引先から着信したメールに記載されたURLにアクセスし、ID、パスワードを詐取されたもの。海外より同従業員のメールアカウントが侵害された。

同アカウントから顧客のメールアドレスに対し、ファイル共有に見せかけた標的型攻撃メール994件が送信されたことを、2024年10月1日に確認。

標的型攻撃メールの送信先に対して、個別に連絡を取るなど対応を進めるとともに事態を公表。調査を進めていた。

ログを調べた結果、2024年10月1日時点の同アカウントにおけるメール全文がダウンロードされた痕跡を確認。情報漏洩が発生していることが判明した。

(Security NEXT - 2025/03/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大