Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Windows」や「CentreStack」の脆弱性が標的に - 米政府が注意喚起

米政府は、「Windows」やファイル共有ソリューション「Gladinet CentreStack」の脆弱性が悪用されているとして注意喚起を行った。

米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では現地時間2025年4月8日、2件の脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加した。米国内の行政機関へ対処を求めるとともに、広く注意を呼びかけている。

具体的には、同日マイクロソフトが公開したWindows共通ログファイルシステムドライバの脆弱性「CVE-2025-29824」を追加した。

「Use After Free」の脆弱性で、悪用されると攻撃者にSYSTEM権限を取得されるおそれがある。「Windows 10」の一部環境に対しては、4月8日の時点でアップデートが準備中とされており、注意が必要。

一方、Gladinetが提供するファイル共有ソリューション「Gladinet CentreStack」では、暗号鍵がハードコードされている脆弱性「CVE-2025-30406」が悪用されている。

ウェブアプリの整合性チェックに用いる暗号鍵で、脆弱性を悪用して細工したペイロードを送信することにより、リモートより不正な操作を行ったり、任意のコードを実行することが可能だという。

(Security NEXT - 2025/04/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み