Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Zimbra」に複数の深刻な脆弱性 - 最新版へアップデートを

Synacorが開発を手がける「Zimbra Collaboration Suite(ZCS)」に複数の脆弱性が判明した。最新版へアップデートするよう呼びかけられている。

「ZCS」は、メールやスケジューラ、アドレス帳、ファイル共有などの機能を備えたコラボレーションツール。バージョンによって影響を受ける脆弱性は異なるが、「CVE-2025-25064」「CVE-2025-25065」「CVE-2024-45516」など複数の脆弱性が明らかとなった。

「CVE-2025-25065」は、「ZCS」に含まれる「ZimbraSync Service SOAPエンドポイント」に見つかったSQLインジェクションの脆弱性。悪用には認証が必要となるが、任意のSQLクエリを注入し、メール関連データの取得などが可能となる。

米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」と評価。重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。

また内部ネットワークのエンドポイントに対する不正なリダイレクトが発生するサーバサイドリクエストフォージェリ(SSRF)の「CVE-2025-25064」や、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2024-45516」などもあわせて判明した。

(Security NEXT - 2025/02/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ