複数ネットワーク機器に感染する「VPNFilter」が判明 - 少なくとも54カ国50万台に感染か
ネットワーク機器に感染するモジュラー型のマルウェア「VPNFilter」が明らかになった。感染した機器は、少なくとも54カ国50万台にのぼると見られている。
同マルウェアを分析したCisco Systemsによると、同マルウェアは、モジュール化されたフレームワークにより、複数のステージを持つ拡張性を備えた高度なマルウェア。
同社では、政府や法執行機関、パートナーと情報を共有しつつ調査を進めていたが、全貌は明らかとなっていないものの広く影響を及ぼしていることから、一部情報を明らかにした。
LinksysやMikroTik、NETGEAR、TP-Linkのネットワーク機器や、QNAPのNASなどを対象に攻撃が展開されており、感染機器は、同社やパートナーの調査から少なくとも54カ国において50万台にのぼると見られている。感染原因など詳細は不明だが、影響を受けた機器には、いずれも既知の脆弱性が存在したという。
(Security NEXT - 2018/05/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
中国系グループ、「Junos OS」を侵害か - 監視手薄な部分を標的
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
Ivanti脆弱性、国内でも12月下旬より悪用 - マルウェアにパッチ機能
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
「VPN脆弱性」以外の侵入経路もお忘れなく - 水飲み場攻撃など健在
「RDPファイル」添付した標的型攻撃メールに警戒呼びかけ - 米当局
ランサムウェア「RansomHub」が猛威 - 7カ月で200件超の被害
ランサムウェア「Black Basta」に注意 - 500超の組織で被害、医療機関も
露APT28のマルウェア「GooseEgg」が見つかる - 2019年4月よりゼロデイ攻撃を展開か
「VMware ESXi」も標的とするランサムウェア「Akira」に警戒を