Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「WannaCrypt」騒ぎから約1年、GWに向けてセキュリティ対策の確認を

業務によっては、休暇中に自宅や出先で作業するため、端末やデータを持ち出す場合がある。

紛失や盗難などに備え、個人情報や機密情報の暗号化といった対策にくわえ、ランサムウェアの感染によるデータ破壊といった被害も想定しておかなければならない。

外部から社内へリモートアクセスを行う場合も、IDやパスワードの管理に注意が必要だ。

新入社員が入ったり、異動で担当が変わるなど、年度替わりからまもない時期でもある。あらためて組織における情報の取り扱いルールを確認し、徹底しておく必要があるだろう。

(Security NEXT - 2018/04/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
「日本シーサート協議会」が正式名称に - 法人名と通称を統一
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
産業制御システムのインシデント対応に必要な機能を解説した手引書
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
総務省、LINEヤフーに行政指導 - 「電気通信事業全体の信頼を損なった」