Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

国内で「Mirai」の感染活動を継続的に観測 - セキュリティ機関が注意喚起

マルウェア「Mirai」亜種による感染活動が、11月ごろより国内において継続的に観測されているとして、関連機関が注意喚起を行っている。

20171219_jp_001.jpg
Mirai亜種によるスキャン(グラフ:JPCERT/CC)

JPCERTコーディネーションセンターによれば、同センターの観測システムにおいて、「Mirai」亜種の感染活動と見られるスキャンが、11月から12月にかけて確認されているもの。

情報通信研究機構(NICT)においても、10月31日ごろよりパケットの増加を観測。感染の拡大には、2014年に明らかとなったRealtekの「SDK」に存在するコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2014-8361」が悪用されていた。脆弱性が攻撃を受けると、Miraiに感染してDDoS攻撃の踏み台として悪用されるおそれがある。

(Security NEXT - 2017/12/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

クラウド利用増加で標的型攻撃が進化 - 「初期アクセス」獲得阻止が重要に
脆弱性の届出が大幅増 - ウェブサイト関連は前四半期比2.2倍に
消費者庁が「サポート詐欺」に注意喚起 - MSロゴなど悪用
Barracuda ESGの侵害、中国関与か - スパム装いゼロデイ攻撃を隠蔽
オープンソース版「OpenAM」にオープンリダイレクトの脆弱性
不正アクセスでスパム送信の踏み台に - 富士ロジテックHD
複数メルアカに不正アクセス、フィッシングの踏み台に - G.O HD
「FortiOS」の脆弱性「CVE-2023-27997」、すでに悪用済み
5月下旬に修正されたZyxel製品の脆弱性、早くも攻撃の標的に
Zyxel製機器の脆弱性、積極的な悪用も - あらたな脆弱性も判明