Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Avast子会社のシステム最適化ツールにバックドア - 227万人に影響

今回の問題を受けてPiriformでは、米法執行機関と協力し、送信先となっていたコマンド&コントロール(C&C)サーバを9月15日に停止に追い込んだ。

またバックドアを取り除いたアップデート「CCleaner 5.34」「CCleaner Cloud1.07.3214」をリリース。Avastと協力しつつ、侵害を受けた原因や攻撃者について調査を進めている。

今回脆弱性の報告を受け、解決に動いたAvastでは、7月18日にPiriformの買収を完了しているが、買収以前の段階から攻撃対象とされ、買収時に侵害の可能性を把握していなかったと釈明。

通信先のサーバについては、2017年の早い段階で用意されているが、通信に利用されたSSL証明書のタイムスタンプは7月3日になっており、Avastでは、7月3日より侵害を受けていた可能性があると分析している。

(Security NEXT - 2017/09/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性