複数の脆弱性を解消した「WordPress 4.7.5」がリリース - 即時更新を推奨
オープンソースのコンテンツマネジメントシステム(CMS)である「WordPress」の開発チームは、脆弱性へ対処した「WordPress 4.7.5」をリリースした。
開発チームでは、今回のアップデートを「セキュリティリリース」に位置付けており、利用者に対して即時アップデートを実施するよう強く推奨している。
具体的には、「クロスサイトスクリプティング(XSS)」や「クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)」のほか、リダイレクトにおける検証処理やXML-RPC APIのデータ処理に関する脆弱性など、あわせて6件のセキュリティに関する問題を解決したという。
またセキュリティ上の問題ではないが、3件の問題について修正した。利用者に対してダッシュボードなどからアップデート作業を行うよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2017/05/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
WooCommerce向けファイルアップロードプラグインに脆弱性
WP向けECサイト構築プラグイン「Welcart e-Commerce」に脆弱性
WordPress向け「Dynamics 365」連携プラグインにRCE脆弱性
テーマなどのカスタマイズができるWordPress向けプラグインに脆弱性
「WordPress」のメンテ機能を提供するプラグインにRCE脆弱性
WordPress向けスパム対策プラグインに複数の脆弱性 - すでに攻撃も
WP向けプラグイン「Social Login」に認証回避の脆弱性
WP向けセキュリティプラグインに深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「WordPress」向け生成AI活用プラグインにRCE脆弱性