Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

改正個人情報保護法、3割強は全面施行までに対応まにあわず

すでに運用から1年以上経過しているマイナンバー制度に対する情報システムの対応状況を見ると、「完了」が38%で、前年の31.8%から6.2ポイント伸びた。一方、「対応中」は25.9%で、前年から6.1ポイント減少している。

推移を見ると、対応中だった企業が完了状態へ移行したに過ぎず、未着手の企業は前年からほぼ横ばいだという。対応が完了していない理由では、「システム化予算の不足」が25.6%でもっとも多い。

20170331_jp_002.jpg
マイナンバー対応状況(グラフ:JIPDEC)

(Security NEXT - 2017/03/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

個情委、東京電力グループ3社に行政指導
サイトでの個人情報提供、4分の3がセキュリティを意識
個人情報漏洩などの報告処理、前年比約1.7倍に - 指導や助言も大幅増
海外子会社へのサイバー攻撃、国内サーバでも痕跡確認 - フジクラ
LINEヤフー、個情委に報告書を提出 - 進捗状況知らせるページも
個情委、「LINE」情報漏洩でLINEヤフーに勧告 - 「ヤフオク!」に関する指導も
サポート詐欺への対応不備で長野県教委に行政指導 - 個情委
約596万人分の個人情報持出、NTTドコモらに行政指導 - 個情委
個情委、NTT西子会社2社に是正勧告 - 業務継続する現在も体制不十分
個情委、オプトアウト届出事業者3社に行政指導 - 「転売屋」に販売も